外壁・屋根の塗装の足場代を安くしたい!適正価格と節約術をこっそり公開

外壁・屋根の塗装の足場代を安くしたい!適正価格と節約術をこっそり公開

外壁と屋根を塗装するときは、高所作業になるので足場が必要になります。しかし足場の設置費用は決して安くはありません。足場の費用を節約する方法はないのでしょうか。

今回の記事では、足場の設置用の適正価格のほか足場代の節約術についてお伝えしていきます。足場の費用について興味がある方は、ぜひご一読ください。

この記事でわかること
  • 外壁や屋根の塗装に足場が必要な理由とは?
  • 足場の適正価格や算出方法
  • 足場代金の節約方法
  • 業者によって違う足場代金
外壁塗装が初めての方へ

当サイトでは、外壁・屋根塗装の見積もりシミュレーションを無料で行っています。初めて外壁塗装を検討している方は、まず下記ボタンより、最新料金相場を確認しましょう。

外壁・屋根の塗装や修繕に足場が必要な理由

塗装や修繕に足場が必要な理由
外壁や屋根といった建物の高い位置にある場所を塗装するときは、足場が必要になるのはなぜでしょうか。ここでは、高所での塗装で足場が必要な理由についてお伝えしていきます。

高所での安全を確保する

外壁の高い部分や屋根といった、高い場所の作業は足場が安定していないとしっかりとした塗装ができません。また不安定な状態で高所作業をすると、事故につながりやすくなり危険です。

足場を作ることで、安定した作業スペースが確保できます。塗装作業に集中できるため美しい仕上がりとなり、足元が安定することで落下などの危険も少なくなるのです。

職人の作業性を確保する

職人 足場
はしごなどで作業をすると、足元が不安定な状態となり危険なだけでなく作業に集中しにくくなります。一方足場を組んで安定した作業場所を確保した場合、足元が安定し危険が少なくなり職人が作業に集中できます。そのため作業の質を高めることができるのです。

また足場を組まずに不安定な状態で高所作業をすると、落下の危険が大きく高まります。足場をしっかりと作ることで、作業中の職人や周囲の人の安全も確保することができます。

人件費を削減する

足場を組むことで職人が集中しやすくなり、作業の質が上がることは先ほどもお伝えしました。このように作業の効率を上げると、質や安全性だけでなく人件費や工事期間も短縮することも可能です。

足場のコストは上がりますが品質や人件費、工事期間の面でメリットが大きいため、高所作業の際は足場を組む方が満足度が高い仕上がりになります。

隣近所や地域に配慮する

家
職人が足元が不安定な状態で作業をしていると、近隣の人に心配されることもあります。隣近所の方に無用な心配をかけないためにも、職人には安定した場所で作業してもらった方が良いでしょう。

また足場を組むと、足場の周辺にシートがかけられます。そのため塗料が飛び散って隣家の壁面などを汚してしまったり、洗浄水などが飛び散って迷惑をかけたりといったことを防ぐことが可能です。

このように足場を組んで作業してもらった方が、近隣の人とのトラブルを避けやすくなります。

まとめると…
  • 高所での作業のため作業員の安全を確保する。
  • 足場が安定するので職人が作業しやすくなる。
  • 作業の効率が上がるので人件費も抑えられる。
  • 足場周辺の養生などにより周辺の住宅などへ配慮しやすい。

足場代の適正価格は?相場と足場面積の算出方法

足場代の適正価格は?
足場を組むのには、どれぐらいの費用がかかるものなのでしょうか。ここでは、足場の設置にかかる料金の相場や、足場に必要な面積の計算の方法などについてお伝えしていきます。

足場代の内訳

計算 電卓
足場代は、全体の工事費用の中で2割程度の割合だと言われています。工事が終わると解体してしまうのに、工事費用の2割相当になるのは高いと感じることもあるかもしれません。

しかし、前の章でお伝えしましたが、作業効率や安全性の面で、足場の設置は欠かせないものです。足場の費用を節約したいからと、足場なしで作業をするのはおすすめできません。

足場面積の算出方法

足場を組むには、足場を設置できるだけの面積が必要です。足場に必要な面積は、「足場の外周の長さ×足場の高さ」で計算します。

足場の外周の長さは、外壁の外周から0.5m程度離れた位置に設定することが多いので足場の面積を計算するときはご注意ください。

足場代の平米数ごとの相場

家 お金
足場の代金は、1平米あたり700円から1,000円程度が相場と言われています。足場の形状や足場を設置する面積によっても費用が変わるほか、建物の高さや広さでも変わります。

ただし、ここでお伝えした価格はあくまでも目安です。実際に足場を組むときは、業者に見積もりをとって正確な価格を確認しておきましょう。

足場代に解体費用も含まれているか確認しよう

一般的に、足場の設置と解体はセットなので費用はまとめられています。しかし、中には解体費用は別となっている業者もあり注意が必要です。

支払いの段階でトラブルにならないように、足場設置の費用の中には解体費用も含まれているかを確認しておいた方が安心です。

また工事費用を確認するときは1社の見積もりだけでは判断がつきにくいので、複数の業者から見積もりをとって比較することも大切です。最低でも3社には見積もりを出してもらいましょう。

足場の解体にかかる時間や費用とは?解体時の注意点もあわせて解説!足場の解体にかかる時間や費用とは?解体時の注意点もあわせて解説!
まとめると…
  • 足場代金は工事費全体の2割程度と言われている。
  • 「足場の外周の長さ×足場の高さ」で計算する。
  • 外周の長さは、外壁の外周から0.5m程度離れた位置に設定する。
  • 1平米あたり700円から1,000円程度が相場と言われている。
  • 一般的に、足場の設置と解体はセット。ただし解体代金が別になっている業者もいるので注意する。

必見!足場代の節約術

足場代の節約術!
けっして安くはない足場を作る費用を節約する方法はないのでしょうか。足場が必要になるのは外壁と屋根での作業なので、この二つの場所を同時に塗装することで足場を節約することができます。

足場代がどれくらいやすくなるのか?

外壁塗装のみと、屋根塗装のみ、外壁と屋根の両方を塗装する場合で、足場にかかる費用を比べてみます

まず外壁塗装のみのときは、工事費用は50万円ほど、そして追加で足場代が10万円かかります。屋根塗装のみの場合は工事費用が30万円、足場代が10万円です。

外壁と屋根、両方を塗装すると工事費用が70万円と足場費用が10万円となりますが、足場組む回数を1回に減らすことができます。このように外壁と屋根を同時に塗装することで、足場費用を節約することができます。

工事費用 足場代
外壁塗装のみ 50万円 10万円
屋根塗装のみ 30万円 10万円
両方 70万円 10万円

外壁塗装と屋根塗装を一緒に行うメリット

屋根塗装
外壁塗装と屋根塗装を一度に行うことで得られるメリットは、足場費用のほかに何かあるのでしょうか。ここでは、屋根と外壁を同時に塗装するメリットについてお伝えしていきます。

これからの塗装のタイミングを統一できる

外壁と屋根の塗装の時期をそろえることで、塗り直し作業の回数を減らして両方の場所のメンテナンスを確実に実行していくことが可能です。屋根と外壁の塗料の耐用年数を揃えることで、塗装のタイミングをそろえられます。

一般的に外壁よりも屋根の方が直射日光が多く当たるなど環境が過酷です。そのため、屋根の塗装の方が外壁よりも早く劣化していきます。外壁と屋根で塗装メンテナンスのタイミングを揃えるには、屋根には外壁よりも耐久性の高い塗料を選ぶことが大切です。

外壁と屋根を統一性のあるカラーにできる

もしも外壁と屋根の塗装の時期がバラバラだと、経年劣化による色の違いなどが生じて美観を損ねてしまう可能性もあります。屋根と外壁を同時に塗装することで、塗膜の劣化の状態を同じ程度にすることができるでしょう。

どちらかの塗料が早く劣化していくと美観が損なわれやすいものですが、屋根、外壁両方同時に劣化していけば美観が損なわれる前に塗装して外観の美しさを保ちやすくなります。

足場代以外の諸経費も節約できる

外壁と屋根を同時に塗装すると、足場の代金以外も節約することができます。塗装をする前は壁面を洗浄したり、周辺の建材を養生したりといった作業がありますが、それらの作業も一度に済ませることができるため節約が可能です。

外壁と屋根を同時に塗装することで、それらの費用も節約できて工事費用を全体的に抑えることができます。

足場が必要となるリフォーム

一般的に高所で作業をするときは足場が必要になりますが、足場が必要になるのは主に以下のような工事です。高い場所の工事を行うときは、足場の費用がかかると考えておいた方が良いでしょう。

  • 屋根の葺き替えや葺き直し
  • 屋根の重ね葺き
  • 棟板金や漆喰の工事
  • 雨樋や軒天、破風の交換や補修
  • 屋根塗装
  • 雨樋や軒天、破風の塗装
  • 外壁塗装
  • 外壁材の張り替え
  • 外壁材の重ね張り
  • 外壁の補修やシーリング工事
  • サッシの交換や補修
  • 雨戸の交換や補修
  • その他高いところでの工事
まとめると…
  • 外壁と屋根の塗装の時期を合わせると足場を1度組むだけでいいので節約になる。
  • 外壁と屋根のメンテナンス時期を合わせることで足場代金10万円ほどを節約可能。
  • 外壁と屋根の塗装のタイミングを合わせると色の劣化が同時に進むので美観を損ねにくい。
  • 外壁と屋根以外にも足場が必要となる工事は、屋根の葺き替えや重ね葺きなどさまざまなものがあるので確認しておくと足場を何度も組まなくて良い。

知っておきたい、足場代が業者によって違う理由

足場代が業者によって違う理由は?
足場の設置と解体する費用は、業者によって違います。業者が変わると足場代が違うのはなぜなのでしょうか。ここでは、業者ごとに足場代金が異なる理由などについてお伝えしていきます。

足場が無料になることはない

手 バツ
足場を作ることは手間がかかる大変な作業なので、足場を組む作業だけ他にお願いしているという業者がほとんどです。そのため足場工事は、業者にしてみると経費を削減できない作業です。

また自分たちで足場を組んでいるとしても、丸1日がかりの作業なので、足場代を無料でしてくれることはまずありません。

このように足場の費用を無料にするメリットが業者にほとんどないのです。足場代が無料になっている場合は注意しなくてはいけません。また、足場代金を工事費用に上乗せすることで足場費用を無料としている業者も存在するので気を付けてください。

業者によって単価に違いが出る理由

先ほどもお伝えしたとおり、足場代は基本的に無料になることはありませんが、業者によって足場の設置単価は違ってきます。このように業者によって単価の違う理由は、だいたい自社で足場を設置しているかどうかによります。

また、足場の設置を外にお願いしている場合でもお願いした先の業者によって単価が違ってくるので、同じ塗装業者であっても依頼ごとに足場代が変わってくる可能性があるでしょう。

水増し請求されないための5つのチェック項目と事前に必要な知識

チェック 手
多くの業者は良心的な費用を請求してきますが、中には水増し請求をしてくる悪徳業者もいます。水増し請求をされないためには、どのような点に気を付けたら良いのでしょうか。ここでは、悪徳業者に水増し請求されないために気を付けるべきポイントをご紹介していきます。

有効期限

悪徳業者の中には見積もりの中身をしっかり吟味させないように、見積書の有効期限を短くして契約をせかす業者もいます。あせって契約してしまった結果、他の業者よりも高い工事費用を払うことになってしまいますので焦らず契約内容を確認してください。

このように見積書の期限が短いほか、あまりに早急に契約を迫る業者は危険です。契約を急かす業者は、検討する時間を減らして不利な契約を結ばせようとしている可能性があります。

適正な価格の優良業者と契約を結ぶには、相見積もりを取った上でしっかり比較検討することが大切です。納得するまで比較検討することで、悪徳業者との契約を回避しやすくできます。

工事範囲

見積もりを取ったときに、工事費用の内訳が大雑把だったり、どんな工事をするのかがよくわからなかったりと、見積もり項目に不明瞭な部分が多い場合も注意が必要です。

工事の内容があいまいだと、どこまで工事するのかが不明な上に、余計な工事をされる可能性もあります。またやってもいない工事の費用を上乗せされて、水増し請求されるかもしれません。

悪徳業者に不当な請求をされないように、工事する内容や使う建材の単価など、なるべく細かくチェックしておくことが大切です。また見積もりを比較するときには、費用だけでなく工事内容についてもしっかり確認しておきましょう。

名称

塗装工事の見積もりで、使用する塗料の商品名などが明確に書かれていない場合も注意が必要です。

例えばシリコン塗料を使う場合にしても、使用するメーカーや塗料の商品名が記載されず、「シリコン塗料」とだけ書かれているような場合は、価格を水増し請求されている可能性があります。

見積もりをチェックするときは、商品名や使用数量などが記載されているかどうかもしっかりチェックしておきましょう。

書いていない場合はどこのメーカーのどんな商品を使うのかを問い合わせて、あいまいな回答しか得られない場合は悪徳業者かもしれないので、契約には慎重になってください。

数量

先ほども少しお伝えしましたが、塗料などの建材がどれだけ工事で必要になるかの「数量」についてもしっかりチェックしておきましょう。例えば数量の場所に「一式」と記載されている場合、正確な価格が不明となり最終的な費用が把握できません。

このように見積もりに数量があいまいに記載されている場合は、細かい数字も問い合わせてください。明確に提示できないような業者の場合、費用を水増し請求してくる可能性もあるので危険です。

単価&金額

見積もりでは基本的に単価と金額を合わせてチェックします。材料の単価や、工事費用などが他社と比べてどうかを比較検討して、だいたいの相場を確認することも大切です。

複数の業者に相見積もりを取ることで、工事の相場感がわかるので見積もりを取るときは少なくとも3社以上に請求してください。また足場の代金は全体の10~20%程度が目安なので、足場代金と比較して工事費用が高すぎないかをチェックするという方法もあります。

まとめると…
  • 足場は組むのにも解体するのにも手間がかかるので基本的に無料サービスになることはない。
  • 足場が無料となっている場合は工事費用に上乗せされている可能性があるので注意する。
  • 業者によって足場の代金が違う理由は、主に自社で組んでいるか外注に出しているかの違い。
  • 足場の代金は状況や広さによっても変わるので、同じ業者に足場を頼んでも値段が違うことがある。
  • 足場を含めた工事費用を水増し請求されないためには、数量や商品名などを細かくチェックすることが大切。

足場は高所の作業には欠かせない

足場は壁面や屋根などの高い場所の工事を行うときには欠かせないものです。足場を使わずに高所の作業を行うと、足元が不安定になり作業の効率が落ちます。

また落下などの危険も高くなるため、職人さんや周囲の人の安全も損なわれるため危険です。足場はDIYで組むことができないので、足場を組むときは業者に依頼する必要があります。

足場の費用は広さや形状によっても異なりますが、概ね工事費用の2割程度と安いものではありませんが、工事の品質や安全性を考慮して必ず設置するようにしましょう。

 
外壁塗装 あなたの地域の相場はいくら?▶▶︎▶︎