コンクリートブロックの塗装方法とおしゃれにDIYするコツ

ブロック塀をDIYで塗装する方法|おしゃれな塀にするコツも紹介!

「家の外観をおしゃれに変えたい」とお考えならば、ブロック塀をDIYで塗装してみてはいかがでしょうか?

無機質で質素なブロック塀を塗装すれば、一気に華やかでおしゃれな雰囲気を演出できるでしょう。

ですが、「ブロック塀をDIYで塗装する方法がわからない」「どれくらいの費用がかかるの?」と疑問に感じている方も多いはず。

そこでこの記事では、ブロック塀をDIYで塗装する具体的な方法に加えて、費用や必要なアイテム・注意事項に至るまで徹底解説しています。

ブロック塀の塗装をお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください!

この記事でわかること
  • ブロック塀に塗装が必要な理由とは?
  • ブロック塀の塗装の流れと費用は?
  • DIYでブロック塀を塗装する際の注意点は?
  • DIYと業者に依頼するのはどちらがおすすめ?
外壁・屋根塗装が初めての方へ

当サイトでは、外壁・屋根塗装の見積もりシミュレーションを無料で行っています。初めて外壁塗装を検討している方は、まず下記ボタンより、最新料金相場を確認しましょう。

コンクリートブロックの塗装方法

ブロック塀の塗装の流れ

劣化症状が出にくくなるだけでなく、審美性も高まるなど、ブロック塀を塗装することには大きなメリットがあると言えるでしょう。

外壁塗装業者に依頼をすれば手っ取り早くブロック塀の塗装が完了しますが、費用を抑えたいならばDIYをするのが1番です。

では、実際にどのようにしてブロック塀の塗装をすればよいのでしょうか?ここからは、ブロック塀の塗装の流れについてご紹介していきます。

DIYで塗装をお考えの方は、ぜひ参考になさってみてくださいね!

コンクリートブロックの塗装に必要な道具

まずは、コンクリートブロックをDIYで塗装するにあたって用意すべきアイテムについて確認しておきましょう。

  • はけ
  • ローラー
  • 塗料
  • 養生ビニール、養生テープやマスカー
  • 軍手
  • 汚れてもいい服
  • 洗浄ブラシもしくは高圧洗浄機
  • バケット

ブロック塀の面積の大きい部分はローラーを使って塗料を塗り、ブロックとブロックの間の溝など細かい部分は「はけ」を使って丁寧に塗っていきます。

気を付けていても塗装中に塗料が服や手についてしまいやすいので、軍手をつけ、汚れてもいい服を着て作業しましょう。

洗浄と乾燥

お手入れ
塗装前の下準備として、ブロック塀の洗浄と乾燥をおこないましょう。ブロック塀の表面には汚れだけでなく、コケやカビなどがついているはずです。

こうした汚れを放置した状態で塗料を塗っても美しい仕上がりにはなりませんし、何より塗料が定着しないため、すぐに剥がれてしまいます。

洗浄ブラシや高圧洗浄機を使用して、ブロック塀の表面の汚れを落とし、塗料が表面に密着しやすい状態を整えておきましょう

また、ブロック塀が水分を含んだ状態で塗装をおこなっても塗料が密着せず、剥がれやすくなってしまうので要注意。洗浄後は時間を置いてしっかりと乾燥させることが必要です。

周囲の養生

しっかりとブロック塀を洗浄・乾燥をし終わったならば、次にすべきは周囲の養生作業です。

養生作業に必要なアイテムは、養生シートとマスキングテープ、あるいはこの2つが一体化したマスカーテープ。いずれもホームセンターやネット通販で購入できます。

これらのアイテムを使って、塗料が飛散しないように、塗装をおこなわない場所を保護しましょう

ブロック塀の近くに置いてある自転車や郵便ポストなども、養生する必要があります。また、お隣と近接している場合には迷惑にならないように、養生作業を徹底してくださいね。

下塗り

塗装の第一段階として、下塗りをおこないましょう。下塗りには、後から重ねる塗料が剥がれないようにする接着剤的な役割があります

下塗りが乾いた後から中塗り・上塗りを行うので、下塗りの段階では美しい仕上がりを目指す必要はありません。

ただ、満遍なく下塗りをおこなえるように、ローラーやはけを使い分けることが肝心です。

仕上げ塗り

ローラー 刷毛
下塗りが終わったならば、中塗りと上塗りの2回塗りをしましょう

下塗りの段階とは異なり、仕上げ塗りでは美しい仕上がりになるように丁寧にムラなく塗っていくことが大切です。

まずはハケを使って細かい部分を塗っていき、その次にローラーを使って広範な部位を塗っていくと上手く仕上がります。

まとめると…
  • 塗装に必要な道具をホームセンター等で購入する
  • 手順1:ブロック塀の汚れを洗浄して乾燥させる
  • 手順2:養生で塗料の飛沫を防ぐ
  • 手順3:下塗りをおこなう
  • 手順4:中塗り・上塗りをおこなう

コンクリートブロックをおしゃれにDIYするコツ

ブロック塀を塗装でおしゃれにできる?
ブロック塀をおしゃれに変身させたい場合には、どのようなやり方で塗装をおこなえばよいのでしょうか?

ここからは、DIYの塗装でブロック塀をおしゃれに変身させる方法をご紹介していきます。

違う色に塗り替える

既存のブロック塀とは異なる色に塗り替えると雰囲気がガラッと変わるので、今の外観を変えたいと考えている方におすすめです。

たとえば白から反対色である黒に塗り替えれば、イメージを一新できるでしょう。

上下で色分けする

提案
見栄えのよい外観に仕上げるためのコツとしておすすめしたいのが、上下で色分けするということ。

ブロックの切れ目で色分けすると、テクニック要らずでおしゃれな仕上がりになります。

ジョリパットで塗装する

よりデザイン性の高い仕上がりにしたいのであれば、ジョリパットを使ってみてはいかがでしょうか?

ジョリパットで塗装すると手間はかかりますが、オリジナルな模様づけができるのでデザインの幅が広がります

まとめると…
  • 既存とは異なる色で塗り替えてイメージを一新させる
  • ブロックの切れ目で色分けするとスタイリッシュに仕上がる
  • 独自の模様づけをしたい時にはジョリパットを使う

コンクリートブロックを塗装するメリット

ブロック塀にはなぜ塗装が必要?
そもそも、なぜブロック塀を塗装する必要があるのでしょうか?

「ブロック塀は塗装しなくても問題ないのでは?」「おしゃれな外観を重視しないのであれば、ブロック塀に塗装は必要ないのでは?」と考えている方も少なくないはず。

ですが、結論から言えばブロック塀を塗装したほうがベターなのです。ここからは、ブロック塀の塗装の必要性について詳しく見ていきましょう

劣化を防ぐ

ブロック塀は、紫外線や雨風にさらされることで劣化していきます。劣化を放置すれば家の外観が悪くなるだけでなく、ブロック塀の耐久性も損ねてしまうでしょう。

だからこそ、塗装をおこなう必要があるのです。紫外線や雨風による劣化を防ぐためには、ブロック塀を塗装して表面に防護膜を作ることが大切です。

塗装膜がなければ、ブロック塀内部に雨水が浸透してサビやコケ、ひび割れ等の劣化症状が出やすくなってしまうでしょう。

なお、一般的にブロック塀は30年を目安にメンテナンスをおこなう必要があります。塗装をしてブロック塀の劣化を防ぐことができれば、メンテナンス時にかかる費用も手間も抑えられるでしょう。

外観をきれいに保つ

家を大切に
塗装をおこなえば、ブロック塀の外観を美しく保つことができるというメリットも。

ブロック塀は外壁よりも耐久性が高く、メンテナンスの頻度はそう高くありませんが、だからと言ってそのまま放置しておくと黒ずみやカビ、汚れなどで外観が悪くなってしまいます。

ブラシなどでこすれば落ちる汚れもありますが、落ちない頑固な汚れやコケ・カビも少なくありません。

こうした劣化症状により見栄えが悪くなるのを防ぐために、定期的にブロック塀の塗装をおこなって美観を保ちましょう

塗装という先手を打つことで劣化を防ぎ、ブロック塀はもちろんのこと、家全体の審美性を維持することができるのです。

まとめると…
  • ブロック塀を塗装するとメリットが大きい
  • メリット1:コケやカビ・サビ等の劣化症状を防いでくれる
  • メリット2:汚れがつきにくくなるので美しい外観をキープできる

コンクリートブロックの塗装費用

ブロック塀の塗装にかかる費用とは?
「できるならばブロック塀の塗装にかかる費用を安く抑えたい」と考えている方も少なくないことでしょう。

では、DIYと業者に依頼した場合とでどれくらい費用に差があるのでしょうか?

ここからは、DIYと業者に依頼した場合のそれぞれの塗装費用についてご紹介していきます。

業者に塗装を依頼する場合

業者
業者にブロック塀の塗装を依頼する場合、相場としては1平方メートルあたり3,000〜5,000円ほどの費用がかかります

ただし、高所での作業がある場合はプラスアルファとして足場費用がかかる可能性があることを知っておきましょう。

DIYで塗装をしたほうが費用は安くなりますが、安全面や仕上がりの美しさ、手間暇等を考えると、業者に依頼したほうがスムーズにいくと言えるでしょう。

DIYで塗装する場合

結論から言うと、安さを重視するのであればDIYに軍配が上がります。

DIYでブロック塀を塗装した場合、1平方メートルあたりの費用は1,000〜2,000円ほど

業者に頼むよりも、1平方メートル当たり2,000~3,000円ほど安くなります。

まとめると…
  • DIY:1平方メートルあたり1000~2000円
  • 業者に依頼した場合:1平方メートルあたり3000~5000円
  • 安さを重視→DIYで塗装する
  • 手間暇を省き美しい仕上がりを望む→業者に依頼する

コンクリートブロックの塗装に適した塗料の選び方

ブロック塀の塗装に適した塗料の選び方
ブロック塀をDIYで塗装する場合、美しい仕上がりと塗装の耐久性の向上を実現するためにはブロック塀に適した塗料を選ぶことが大切です。

そうは言っても、塗装関連の仕事をしていない限り、塗料の選び方を心得ている人は少ないことでしょう。具体的にどのような塗料を選べばよいのでしょうか?

ここからは、ブロック塀の塗装に適した塗料の選び方をご紹介しています。DIYでの塗装をお考えの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

ブロックやコンクリート対応の商品を選ぶ

まず大切なのが、ブロックやコンクリート用の塗料を選ぶということです。コンクリート用の塗料でなければすぐに剥がれてしまうので要注意。

製品のパッケージの記載を確認して、ブロックやコンクリートに使えるかどうかを確認しましょう。

下塗り塗料もコンクリート対応にする

メリット
塗装の耐久性を高めるためには、下塗りこそが重要

下塗りは、後から重ねる塗料の「モチ」を良くする接着剤的な役割をもっています。だからこそ、下塗り塗料もコンクリート用のものを選びましょう。

コンクリート対応外の塗料で下塗りをおこなってしまうと、塗料が密着せずにすぐに剥がれてしまいます。

透湿性が高い塗料を選ぶ

DIYでブロック塀の塗装をおこなった時に起こりやすいトラブルのひとつが、塗膜に膨れが生じるということ。

透湿性が高い塗料を選べば、塗膜の膨れを防ぐことができます

また、透湿性の高い塗料には結露を防ぎカビやコケが生えにくくなるというメリットも!

まとめると…
  • コンクリート用の塗料を選ぶと失敗がない
  • 下塗り塗料は必ずコンクリート用のものを選ぶ
  • 透湿性が高い塗料を選べば塗膜の膨れを防げる

コンクリートブロックの塗装におすすめの塗料を紹介

ブロック塀の塗装におすすめの塗料を紹介
ここまで見てきたように、DIYでブロック塀を塗装する場合は、コンクリート用かつ水性であり、なおかつ透湿性が高い塗料を選ぶ必要があります。

「そうは言っても、具体的にどの塗料を選べばよいのかわからない」と感じる方も少なくないことでしょう。

そこでここからは、ブロック塀の塗装におすすめの塗料を2つピックアップしてご紹介していきます。

水性スーパーコート アサヒペン

まずおすすめしたいのが、アサヒペンの「水性スーパーコート」。メジャーな水性塗料で手に入れやすく、初心者でも比較的綺麗な仕上がりになるため、DIY向きの塗料だと言えるでしょう。

ホームセンターやネット通販で入手できる塗料の中ではカラーバリエーションが豊富であり、なおかつ数千円ほどで購入できる点もおすすめのポイントです。

水性シリコン浸透ガード 日本ペイント

塗料
より美しい仕上がりを求めるのであれば、日本ペイントの「水性シリコン浸透ガード」がおすすめ。

業者が使う本格的な塗料で価格は数万円ほどしますが、値段に見合った高い質が得られます。

膨れや剥がれといったトラブルを防ぐのに加えて、結露を防いでくれる透湿性・防水性の高さも魅力的。

また防汚効果も高く、コケや汚れが表面につきにくくなるのもおすすめのポイントとして挙げられるでしょう。

まとめると…
  • 安価でDIY向けの塗料→アサヒペン「水性スーパーコート」
  • 高額で業者向けの本格的な塗料→日本ペイント「水性シリコン浸透ガード」

コンクリートブロックを塗装でおしゃれにできる?

ブロック塀を塗装でおしゃれにできる?
ブロック塀をおしゃれに変身させたい場合には、どのようなやり方で塗装をおこなえばよいのでしょうか?

ここからは、DIYの塗装でブロック塀をおしゃれに変身させる方法をご紹介していきます。

違う色に塗り替える

既存のブロック塀とは異なる色に塗り替えると雰囲気がガラッと変わるので、今の外観を変えたいと考えている方におすすめです。

たとえば白から反対色である黒に塗り替えれば、イメージを一新できるでしょう。

上下で色分けする

提案
見栄えのよい外観に仕上げるためのコツとしておすすめしたいのが、上下で色分けするということ。

ブロックの切れ目で色分けすると、テクニック要らずでおしゃれな仕上がりになります。

ジョリパットで塗装する

よりデザイン性の高い仕上がりにしたいのであれば、ジョリパットを使ってみてはいかがでしょうか?

ジョリパットで塗装すると手間はかかりますが、オリジナルな模様づけができるのでデザインの幅が広がります

まとめると…
  • 既存とは異なる色で塗り替えてイメージを一新させる
  • ブロックの切れ目で色分けするとスタイリッシュに仕上がる
  • 独自の模様づけをしたい時にはジョリパットを使う

コンクリートブロックをジョリパットで塗装する方法

ブロック塀をジョリパットで塗装する方法
「ブロック塀を一色塗りするのは単調で面白みに欠ける」「もっとおしゃれなデザインに仕上げたい」と考えている方もおられることでしょう。

そんな方には、アイカ工業から販売されている「ジョリパット」がおすすめ。ジョリパットを使えば、デザイン性の高い仕上がりを実現できます。

以下では、ジョリパットを使ったブロック塀の塗装方法について詳しく見ていきましょう

ジョリパットでの塗装に必要な道具

まずは、ジョリパットで塗装するにあたって用意したいマストアイテムを確認しておきましょう

  • ジョリパット材
  • 下塗り材
  • コテ、コテ板、バケツ
  • 模様付け用のローラーやハケ
  • 撹拌機
  • 洗浄ブラシまたは高圧洗浄機

洗浄と乾燥

まずはブロック塀の洗浄をおこない、汚れやコケ・カビを綺麗に落としましょう

汚れがひどくない場合はブラシとホースでも問題ありませんが、汚れがこびりついている場合は高圧洗浄機を使用したほうがベターです。

また、洗浄後はしっかりと乾燥させることが大切。十分に乾いていない状態で塗料を使用すると、膨れなどのトラブルが生じてしまいかねません。

養生

外壁 塗装
時間を置いてしっかりと乾燥させた後は、養生作業をおこないましょう。

塗装をする場所としない場所とを区別し、塗装をしない場所を養生シートやマスキングテープ、もしくはマスカーを使って保護します。

下塗り

フィラーなどの下塗り材を使い、下地を整えていきましょう。下塗りには、後から重ねる塗料の密着性を高め、剥がれにくくするための接着剤的な役割があります。

下塗り作業が終わったならば、時間を置いて乾燥させてください。

中塗り


下塗りの乾燥が完了した後は、ジョリパットで下地を整えていきます。細かい部分や溝部分は塗り残しが生じやすいので、別途ハケを使うのがおすすめです。

上塗り

最後の工程として、ジョリパットを使って模様付けを行いましょう

ジョリパットを使えば、「よくある平凡なブロック塀」ではなく、個性的でオリジナルなデザインのブロック塀を実現できます。

まとめると…
  • 手順1:汚れを洗浄して落とし、しっかり乾燥させる
  • 手順2:養生作業をおこなう
  • 手順3:下塗り・中塗りをおこなう
  • 手順4:上塗りの段階で模様づけをおこなう

コンクリートブロックを塗装する際の注意点!

ブロック塀を塗装する際の注意点!
ブロック塀をDIYで塗装するにあたって、いくつか注意せねばならないことがあります。

以下では、希望通りの仕上がりを叶えるために気をつけたいポイントについて確認しておきましょう

雨の日の作業は避ける

まず気をつけたいのが、作業は晴れの日におこなうということ。雨の日に塗装をおこなうと、塗料が乾かないうちに雨で流されてしまいます

また、塗料が滲んで塗装が必要ない部分を汚してしまうといったトラブルも発生するので、天気がよく塗料が乾燥しやすい日を選びましょう。

下塗り材を間違えない

下塗り材は、コンクリート用のものを選ぶのが鉄則です。コンクリート用以外の塗料をつかった場合、表面に塗料が密着せず、すぐに剥がれしまう可能性があります

業者選びは慎重に

選ぶ
特にジョリパットは施工の難易度が高いため、実績が豊富な業者を選びましょう

ジョリパットの施工実績の有無を尋ねたり、念のためこれまでの施工の写真を見せてもらうのもひとつの手です。

まとめると…
  • 塗装は晴れた日におこなう
  • コンクリート用の下塗り材を使う
  • 施行実績の豊富な業者を選ぶ

コンクリートブロックの塗装はDIYと業者どっちがおすすめ?

ブロック塀の塗装はDIYと業者どっちがおすすめ?
ブロック塀の塗装は難易度が高いため、基本的には業者に依頼するのがおすすめです。

もちろんDIYでも塗装ができないわけではありませんが、きれいな仕上がりにならなかったり、膨れや剥がれ等のトラブルが生じやすいので要注意。

特に、難易度の高いジョリパットでの施工はDIYだと高確率で失敗します。その場合、塗装のやり直しに手間も費用もかかってしまうでしょう。

よっぽど腕に自信がない限りは、業者に依頼をしたほうが無難です。

コンクリートブロックをおしゃれに塗装しよう!

今回はブロック塀の塗装について特集してきましたが、いかがでしたでしょうか。

ロック塀の耐久性を高め、見栄えのよい外観を維持するためには塗装をおこなうことが不可欠です。

今までのブロック塀の色とは異なる色で塗り替えたり、上下で色を塗り分けることで、おしゃれな外観の家を実現できるでしょう。

 
外壁塗装 あなたの地域の相場はいくら?▶▶︎▶︎