費用の無料診断はこちら

スーパーザウルスってどんな塗料?特徴や使用方法を詳しく解説!

スーパーザウルスってどんな塗料?特徴や使用方法を詳しく解説!

スーパーザウルスは金属性の下地に使う錆止め塗料です。今回はスーパーザウルスの持つ主な特徴や、その使用方法のほか、おすすめの上塗り材についてお伝えしていきます。

金属素材の下塗り材であるスーパーザウルスに興味がある方は、ぜひご一読ください。

この記事でわかること
  • スーパーザウルスとはどんな塗料?
  • スーパーザウルスの主な特徴
  • スーパーザウルスの使用方法
  • スーパーザウルスにおすすめの上塗り塗料
初めての外壁塗装ならまずは無料診断

外壁塗装が初めてで費用相場や業者選びが不安なら、まずは「外壁塗装ほっとらいん」の無料診断をお試しください。簡単な質問で費用相場が分かり、プロによる最適な業者紹介も可能です。

この記事の監修者
  • 高城 和幸
    和やか株式会社 想いを形に工房 代表
  • 30年の現場経験からお客様に寄り添った提案を心掛けている。お客様に寄り添った提案を心掛ける。 2022年に『一般社団法人木造住宅塗装リフォーム協会』の会員となり、正しい塗装工事を地域に広める活動を続けている。
    外壁塗装ほっとらいん編集部
  • 荒尾 薫
    外壁塗装ほっとらいんの相談・執筆担当
    ・外壁塗装業界でのアドバイザー10年以上
    ・12,000件以上のリフォーム相談に対応
  • 外壁塗装ほっとらいんは全国650社以上の優良塗装業者が加盟する塗装ネットワーク。塗装業者選びに悩む方のための中立的な紹介サービスです。

    スーパーザウルスとは?

    スーパーザウルスとは?
    スーパーザウルスとは、関西ペイントが販売する、建築用ターペン可溶アクリル変性エポキシ樹脂系下塗塗料です。金属性の素材に塗料を塗る時の、錆止めとして使用します。

    ホルムアルデヒドの放散等級が「F☆☆☆☆(Fフォースター)」と安全性が高い塗料です。鉄部や亜鉛メッキ、ステンレス、アルミ、コンクリートなど、幅広い下地に適用できます。

    塗料価格は、税抜きで23,000円。カラーは白、赤さび色、グレー(N7.5)、黒さび色があり、すべて艶消しです。

    商品名 スーパーザウルス
    販売元 関西ペイント
    主な特徴 建築用ターペン可溶アクリル変性エポキシ樹脂系下塗塗料

    ホルムアルデヒド放散等級が「F☆☆☆☆(Fフォースター)」

    適用下地 鉄部、亜鉛めっき、ステンレス、アルミ、コンクリート等
    塗料価格 税抜きで23,000円
    カラー 白、赤さび色、グレー(N7.5)、黒さび色
    ツヤ 艶消しのみ

    スーパーザウルスの特徴

    スーパーザウルスの特徴
    スーパーザウルスはどのような特徴がある塗料なのでしょうか。

    ここでは、スーパーザウルスの主な特徴などについてお伝えしていきます。

    高い防錆性

    スーパーザウルスは金属性の下地に錆止めとして塗る下塗り用塗料です。抜群の素地浸透性を持ち、高い防錆力を持っています。

    錆を防ぐ効果があるので、上塗りした塗料の耐久性も高めることができます。

    乾燥が早い

    一般のエポキシ錆止め塗料に比べると、乾燥が早いのも特徴です。上塗りが可能になるまでにかかる時間が短いので、工期を短縮できるというメリットがあります。

    ただし塗料が乾燥する時間は気候によっても異なるので、気温が低い時期などは乾燥時間を長めに見積もることも必要です。

    剥がれにくい

    マル
    スーパーザウルスは旧来のエポキシ樹脂塗料に比べると剥がれにくい塗料です。下塗り材が長持ちするので、その上の塗膜も耐久性が上がりやすくなります。

    下地や上塗材の適用範囲が広い

    多くの下地に適用できる塗料なので、さまざまな上塗り材で利用することができます。幅広い用途に使用したいときにも、便利な塗料です。

    まとめると…
    • 耐久性が高く防錆力も高いので金属の塗装が長持ちする
    • 乾燥する時間が短いので工事時間を短縮できる
    • 塗装が剥がれにくいので塗膜が長持ちする
    • 適用下地が幅広いので、様々な上塗り塗料や下地に使用できる

    スーパーザウルスの使用方法

    スーパーザウルスの使用方法
    スーパーザウルスはどのように使用する塗料なのでしょうか。

    ここでは、スーパーザウルスの主な使用方法についてお伝えしていきます。

    準備するもの

    スーパーザウルスの塗装に必要な主な道具は以下の道具です。状況や塗装方法によって必要な道具は違うので、状況に応じて道具を用意してください。

    • 上塗り塗料
    • ハケ
    • ローラー
    • マスカーやマスキングなどの養生道具
    • 希釈用塗料シンナー
    • ケレン道具(サンドペーパー、スクレーパー、ヘラなど)

    希釈について

    スーパーザウルスは溶剤系の塗料なので、塗装用シンナーAを使って希釈します。塗装用シンナーAで0~10%の希釈率が推奨されていますが、塗装する下地や用途に合わせて希釈率を変更していくことが必要です。

    塗装の流れ

    塗装
    塗装は一般的に下塗り、錆止め塗装、上塗り塗装2回の順番に行われます。

    下地処理は下地の金属の錆た部分や欠損した部分などを修復する作業です。ケレン作業やケレン処理ともいいます。下地処理が終わったら、次に錆止め塗装です。

    スーパーザウルスは金属用の下塗り材なので、錆止め塗装の時点で塗装します。刷毛やローラーで塗装していきます。

    錆止め塗装が乾燥したら、上塗り用の塗料で塗装していきます。重ね塗りの回数は一般的には2回程度です。

    塗装する際の注意点

    塗装した後は、塗料が乾燥するまで次の塗装はできません。塗装した後は最低でも4時間以上は乾燥させておく必要があります。また、時間を空けすぎても性能が低下するので、塗装から7日以内には塗装することが大切です。

    塗料の乾燥は気温が低すぎても進まないので、極寒気の塗装は避けた方が良いでしょう。乾燥時間は気温が23度のときを想定していますので、気温が低いときは長めに乾燥時間を取るようにしてください。

    またスーパーザウルスで錆止め塗装をした後は、上塗りの塗装になりますが基本的には2回重ね塗りが必要です。1回だけの塗装では、塗膜の強度が不十分で施工不良を起こす可能性があります。

    まとめると…
    • 塗装する際はハケやローラーなど状況に合わせた道具を用意する
    • 希釈は塗装用シンナーで行い希釈率は0~10%で行う
    • 塗装は下地処理、錆止め塗料の塗装、上塗り塗料の塗装を2回の順で行うのが基本
    • 上塗り塗料を塗るときは乾燥してから塗る
    • 乾燥時間は最低でも4時間は必要

    スーパーザウルスに適した上塗り材は?

    スーパーザウルスに適した上塗り材は?
    スーパーザウルスに適した上塗り材はどのような塗料なのでしょうか。

    ここでは、スーパーザウルスと相性の良い上塗り塗料をご紹介していきます。

    スーパーウレタンルーフペイント

    スーパーウレタンルーフペイントは、ウレタン樹脂系トタン用塗料です。主にトタン屋根の塗装で使われます。

    塗膜の耐久性は低いというデメリットがありますが、一方で価格が安いというメリットもあります。

    スーパーシリコンルーフペイント

    スーパーシリコンルーフペイントは、シリコン樹脂系屋根用塗料です。トタン屋根だけでなく、セメント瓦にも使用できます。

    スーパーウレタンルーフペイントに比べると耐久性は高いですが、価格も高いです。

    アレスネクスト2

    塗料 白
    アレスネクスト2は、アルキド樹脂塗料です。鉄部や亜鉛メッキ、木部で使用できます。

    セラMレタン

    セラMレタンは、用途が幅広い外壁用ウレタン樹脂塗料です。コンクリート、モルタル、鉄部、窯業サイディングで利用できます。

    コスモシリコン

    コスモシリコンは、さまざまな外壁に適用できる外壁用変性シリコン樹脂塗料です。コンクリート、モルタル、スレート、窯業サイディング、鉄部、亜鉛めっきで利用できます。

    商品名 特徴
    スーパーウレタンルーフペイント ウレタン樹脂系トタン用塗料。

    主にトタン屋根の塗装で使われる。

    スーパーシリコンルーフペイント シリコン樹脂系屋根用塗料。

    セメント瓦にも使用できる。

    耐久性は高いが価格も高い。

    アレスネクスト2 アルキド樹脂塗料。

    鉄部や亜鉛メッキ、木部で使用できる。

    セラMレタン 外壁用ウレタン樹脂塗料。

    コンクリート、モルタル、鉄部、窯業サイディングで利用できる。

    コスモシリコン 外壁用変性シリコン樹脂塗料。

    コンクリート、モルタル、スレート、窯業サイディング、鉄部、亜鉛めっきで利用できる。

    スーパーザウルスは耐久性が高い錆止め塗料

    スーパーザウルスは金属性の下地に塗る錆止め塗料です。上塗り塗料を塗る前の下塗り材として使用します。

    金属性の下地や亜鉛メッキなど幅広い下地に適用できるので、多くの上塗り材や下地に使用することが可能です。金属用の錆止め塗料の中でも耐久性が高く、剥がれにくく錆びにくい塗料となっています。

    金属素材の耐久性を高めたいときにはおすすめの塗料です。スーパーザウルスを金属面などの下塗り材として使用して、耐久性の高い塗装面にしていきましょう。

     
    外壁塗装 あなたの地域の相場はいくら?▶▶︎▶︎