ガルバリウム鋼板には塗装が必須?メンテナンス・補修方法を詳しく解説!

ガルバリウム鋼板とは、ガルバリウムという特殊な金属でできた薄い板状の建材です。外壁や屋根に使う建材として、近年人気があります。

そんなガルバリウム鋼板には、どのような特徴があるのでしょうか。今回の記事ではガルバリウム鋼板の主な特徴や、メリット、デメリット、ガルバリウム鋼板の塗装についての情報をお伝えしていきます。

ガルバリウム鋼板に興味がある方は、ぜひご一読ください!

外壁塗装が初めての方へ

当サイトでは、外壁・屋根塗装の見積もりシミュレーションを無料で行っています。初めて外壁塗装を検討している方は、まず下記ボタンより、最新料金相場を確認しましょう。

なぜガルバリウム鋼板には塗装が必要なのか

ガルバリウム鋼板とはそもそもどんな建材なのでしょうか。

ここではガルバリウム鋼板の主な特徴やメリット、デメリットについてお伝えしていきます。

そもそも「ガルバリウム鋼板」とは?

ガルバリウム鋼板とは、1972年にアメリカ合衆国のベスレヘム・スチールが開発したアルミニウム・亜鉛合金めっき鋼板の名称で、アルミニウム55%、亜鉛43.4%、シリコン1.6%の割合で構成された、アルミ亜鉛合金メッキ鋼板です。

建材としては薄い板状の形状をしており、主に外壁や屋根に使用されます。施工する際はこの板状の建材を組み合わせて外壁や屋根を作っていきます。

ガルバリウム鋼板のメリット・デメリット

ガルバリウム鋼板のメリットは、金属としては錆びにくい、トタンよりも耐久性が高い、軽量で耐震性が高いといったものがあります。そのほか、熱反射に優れている、耐熱性が高いなど、室内の温度を保ちやすいといったメリットも挙げられます。

デメリットは、工事費用が他の建材に比べて高額なこと、またメンテナンス費用もかかるといった点です。そのほかにも、金属性の建材のため見た目がメタリックになり、安っぽく見える、錆びにくいとは金属なので錆びないわけではないといったデメリットもあります。

なぜガルバリウム鋼板には塗装が必要なのか?

ガルバリウム鋼板は表面を塗装をしないと、金属素材ががむき出しになります。むき出しになった金属は雨風などにさらされて、確実に錆びや劣化が進行してしまうため、表面の塗装は必要不可欠です。また、金属の質感は傷が目立ちやすいこともあり、外観を損なうこともあります。

使用する塗料や建材の質によっても、塗りなおしや補修の期間は変わってきますが、約5年~10年での定期的なメンテナンスをお勧めします。

以下の記事では建材別にガルバリウムの特徴や費用などを詳しく解説しています。こちらもぜひご覧ください。

ガルバリウム屋根について詳しく解説
「ガルバリウム屋根」とは?その特徴とメリット&デメリットを紹介!「ガルバリウム屋根」とは?その特徴とメリット&デメリットを紹介! ガルバリウム外壁について詳しく解説
「ガルバリウム外壁」とは?その特徴とメリット&デメリットを紹介!「ガルバリウム外壁」とは?その特徴とメリット&デメリットを紹介!

ガルバリウム鋼板を補修せず放置すると…

ガルバリウム鋼板には塗装が必須であることは、先ほどご説明しましたが、もし塗装をしない状態で放置するとどのようなことが起こるのでしょうか。

ここではガルバリウム鋼板を塗装せずに放置したらどうなるかについて、お伝えしていきます。

錆が発生する

錆 屋根

ガルバリウム鋼板は、トタンなどの他の金属性の建材に比べると錆びにくいという特徴があります。しかし、金属でできているので錆びないというわけではありません

塗装をせずに放置すると、錆びが発生しやすくなり、赤錆びなどの錆が発生してきます。錆が発生すると建材の劣化が早まり、建物内部の建材にも劣化が進んでしまう恐れがあり危険です。

劣化が進んでしまう

ガルバリウム鋼板は塗装しない状態で放置しておくと、劣化が進みます。雨や風にさらされ、傷が付いていくためです。

ガルバリウム鋼板は傷がつきやすいため、傷を防いだり、減らしたりするためにも定期的なメンテナンスと、10年~15年単位の塗り替えが欠かせません。

雨漏りする可能性も

ガルバリウム鋼板など金属性の外壁材が錆びると、建材の劣化が進み外壁材や屋根材に穴や割れ目ができてしまうことがあります。外壁や屋根に穴が空くと、雨水などが染み込んで内部の建材を劣化させるので注意が必要です。

また、雨水が家の中に侵入するので雨漏りの原因となります。雨漏りが起こると、より建物内の劣化が進みやすくなので注意が必要です。

変形する

塗装をしないことで劣化が進むと、ガルバリウム鋼板が変形することがあります。ガルバリウム鋼板が変形すると、建物の耐震性が落ちるほか、外壁材の耐久性自体も落ちてしまいます

穴などの破損もより起こりやすくなるため、建物の損傷がより起こりやすくなるでしょう。

見栄えが悪くなる

ガルバリウム鋼板のメンテナンスを怠ると、塗装自体が劣化して塗膜が剥がれ落ちてきます。塗装が剥がれていくことで劣化も進行していきますが、見た目も大変悪くなります。

塗装が剥がれてボロボロの状態になるので、建物の外観の印象も著しく低下してしまうでしょう。

ガルバリウム鋼板の補修が必要なサインとは?

ガルバリウム鋼板は、定期的に表面の塗装を塗り直す必要があります。ではどんなタイミングで塗り直しを行えば良いのでしょうか。
ここでは、ガルバリウム鋼板の塗り直しが必要になるタイミングや劣化症状などについて、お伝えしていきます。

色褪せ

塗装が劣化してくると、色が薄くなるなどの色褪せの現象が起こってきます。塗装が色褪せると、近いうちに塗膜がひび割れたり、剥がれたりする可能性が高いです。

色褪せが起こったらそろそろ塗り直しのタイミングだと思って、準備しておくと突然のひび割れや剥がれなどで慌てることがありません。

ひび割れ

表面の塗装の劣化がかなり進行してくると、塗装の表面にひびが入ってくることがあります。塗装のひび割れが起こると、その割れ目から雨水などが浸入して内部の建材が劣化してしまう可能性があります。

またひび割れを放置すると、そこから錆びが発生し広がっていきます。ひび割れから劣化を広げないように、ひび割れを見つけたら早急に塗り直しや補修が必要です。

へこみや穴などの傷

ガルバリウム鋼板にの表面にへこみや穴などの傷がある場合、早急に塗り直しましょう。

ひび割れと同様に、その傷の部分から錆びが発生してしまい、劣化がはやくなる可能性があります。錆びが発生した場合、鉄を腐食してガルバリウム鋼板を弱くしてしまうのです。

最悪、張り替えが必要になるかもしれません。

ガルバリウム鋼板は、ほかの金属性の外壁材よりも錆びにくいという特徴があります。しかし金属なので、絶対に錆びないというわけではありません

錆びに強いと言われるガルバリウム鋼板ですが、錆を放置すると外壁材や屋根材の劣化が進むだけでなく、建物内部の建材にも劣化が進む可能性があるので注意が必要です。放置するとガルバリウム鋼板自体の交換が必要になるなど、補修する範囲が広くなってしまいます。

変形

ガルバリウム鋼板の塗装が劣化した状態で放置すると、外壁材や屋根材自体の耐久性が低下して変形してしまう可能性もあります。ガルバリウム鋼板が変形した場合は、外壁材の交換が必要です。

外壁材、屋根材の変形を放置すると、建物自体の耐久性が低下する可能性があるほか、建物内部への雨水などの侵入によって内部の劣化が進行してしまう恐れがあります。

ガルバリウム鋼板の塗装に適した塗料とは?

ガルバリウム鋼板に塗装をする際は、ガルバリウム鋼板に適した塗料で塗装をする必要があります。では、どんな塗料を使用すれば良いのでしょうか。

ここでは、ガルバリウム鋼板への塗装におすすめの塗料の種類をご紹介していきます。

伸縮性のあるシリコン塗料がおすすめ!

ローラー 刷毛

シリコン塗料は伸縮性があり、ひび割れしにくいというメリットがあります。ガルバリウム鋼板は金属性のため、塗膜のひび割れをなるべく防ぎたいので、シリコン塗料での塗装はおすすめです。

ひび割れに強い塗料のほか、遮熱機能がある塗料や、汚れを防ぐ機能を持つ塗料も開発されています。環境や状況に合わせた塗料を選ぶことで、塗膜の耐用年数を長く保つことができるでしょう。

また、金属性のガルバリウム鋼板は、気温の上下など環境の変化によって伸縮する可能性があります。そのため伸縮性についていけないタイプの塗料だと、塗膜がひび割れてしまう可能性があるので注意が必要です。

ガルバリウム鋼板に塗装する塗料を選ぶときは、金属性の下地に使えるかどうかのほか、伸縮性についても考慮して選ぶことが大切になります。

下塗りに錆止めが必須

スレート屋根 塗装

金属性のガルバリウム鋼板は、錆びにくいとは言え金属なので錆びます。塗装をする際に下塗りに錆止めを塗らないと、錆の浸食が進んでしまうので注意が必要です。

水性塗料よりも油性塗料を推奨

ガルバリウム鋼板に塗装する際は、耐久性や錆防止の効果を考えると、水性塗料よりも油性塗料の方がおすすめです。扱いやすいのは水性塗料ですが、油性塗料の方が長持ちするのでメンテナンスの面からもメリットが多いでしょう。

屋根には遮熱塗料がおすすめ

遮熱塗料とは太陽の熱を反射して室内の温度上昇を防いでくれる塗料のことです。屋根に塗ることで、夏の暑さ対策、光熱費削減につながります。

金属であるガルバリウムの屋根は熱を伝えやすいので、遮熱塗料がおすすめです。

外壁塗装の塗料については、以下の記事でも詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

ガルバリウム鋼板の塗装にかかる費用

ガルバリウム鋼板の塗装には、どれぐらいの費用が必要なのでしょうか。

ここでは、ガルバリウム鋼板の塗装にかかる費用についてお伝えしていきます。

屋根の塗装

屋根補修 工事

屋根のガルバリウム鋼板の塗装を行う場合は、一般的な住宅で概ね70万円から100万円程必要となります。使用する塗料の単価や、塗り直しが必要な面積によっても価格は変動するので、費用については見積もりを複数社から取って把握することが大切です。

外壁の塗装

外壁の塗装の場合は、屋根の塗装よりもややリーズナブルです。一般的な住宅で40万円から70万円程度必要ですが、塗料や塗装が必要な面積によっても価格は変動します。

外壁塗装の費用について詳しく知りたい方には、以下の記事もおすすめです。
【2024年】外壁塗装の費用相場|坪数別の目安や見積もりのチェックポイント

ガルバリウム鋼板の塗装の流れ!

ガルバリウム鋼板は、どのような流れで塗装されていくのでしょうか。

ここでは簡単にガルバリウム鋼板の塗装の流れを、ご紹介していきます。

STEP.1
足場を設置する

外壁や屋根など、高い場所も塗装するため足場を設置する必要があります。高い場所で安定して作業ができる足場を設置しないと、塗装作業を行うことができません。

足場の設置はDIYで行うのは難しいので、施工する際は塗装業者に依頼するようにしましょう。また、足場設置の費用は、塗装の費用とは別に必要です。

STEP.2
ケレンをする

塗装をする前に、外壁や屋根の表面についた錆びやゴミなどの取り除く作業を行います。こういった作業のことを、ケレン作業と呼びます。

ケレン作業をすることで、塗料が密着しやすくなり耐用年数を長くすることが可能です。ケレン作業のほか、高圧洗浄で汚れを落とす場合もあります。

STEP.3
下地補修をする

塗装に入る前にガルバリウム鋼板自体の補修を行います。交換が必要なガルバリウム鋼板を交換したり、劣化症状などをチェックしたりします。

劣化や変形が起こっているガルバリウム鋼板を放置すると、塗装をしなおしても耐久性が保てない恐れがあるため必要な作業です。

STEP.4
錆止めを塗る

ガルバリウム鋼板の補修など、下地処理が完了したら、下塗りに錆止めを塗ります。錆止めを塗ることで、ガルバリウム鋼板の錆が発生しにくくなります。

STEP.5
仕上げ塗装をする

ガルバリウム鋼板の下塗りが乾いたら、中塗りと上塗りをして塗装を仕上げていきます。中塗り、上塗りと2回重ね塗りをすることで塗膜の厚みを作り、塗膜の強度を上げていきます。

STEP.6
足場の解体

仕上げ塗装が乾燥したら、足場を解体していきます。そのほか養生部分の後始末などを終えて、塗装工事が完了となります。

ガルバリウム鋼板のメンテナンス方法

ガルバリウム鋼板は定期的にメンテナンスをすることで、耐用年数を長く保つことが可能です。では、どんなメンテナンス作業をする必要があるのでしょうか。

ここでは、ガルバリウム鋼板に必要なメンテナンス作業について、お伝えしていきます。

高圧洗浄機で洗う

高圧洗浄機

ガルバリウム鋼板の外壁は汚れがたまることで、錆が発生するなど劣化が起こる可能性があります。そのため、1年に1度は表面の汚れを高圧洗浄機などで洗い流すことが大切です。

錆が発生しやすい、海の近くなど塩害が起こりやすい地域では特に洗浄が必要で、洗浄をすることで塩分などによる劣化の進行を抑えることができます。

塗り替え

ガルバリウム鋼板の塗装は、定期的に塗り替えを行う必要があります。塗り替えを行うタイミングは、塗料の耐用年数や劣化具合によって変わりますが、概ね10年に1度は塗り替えを行った方が良いとされています。

塗料の耐用年数が経過していなくても、剥がれやひび割れなどの劣化症状が重い場合は、塗り替えの時期を待たずに塗り替えを行う必要もあるので気を付けましょう。

張り替え

シート防水

ガルバリウム鋼板自体の耐用年数が経過したり、劣化が著しい場合は、ガルバリウム鋼板の張り替えが必要になります。張り替えとは、古い外壁材を撤去して新しい外壁材に張り替える工事のことです。

ガルバリウム鋼板の商品の耐用年数や、環境などにもよりますが、一般的に20年から30年単位で張り替えを行うのが良いとされています。

ガルバリウム鋼板の塗装はDIYでもできる?

ガルバリウム鋼板の塗装は費用がかかります。ガルバリウム鋼板の塗装は、DIYでも可能なのでしょうか。

ここでは、ガルバリウム鋼板の塗装はDIYで可能なのかどうかについてお伝えしていきます。

DIYは可能だが高い技術が必要

ガルバリウム鋼板の塗装はDIYでは不可能かと言うと、必ずしもできないというわけではありません。しかし、足場の設置が必要だったり、塗装に一定の技術力が必要だったりと、塗装の経験が少ない人には難しいことが多くあります

また錆止めの塗料も塗る必要があるので、3回ほど塗料を重ね塗りする作業が必要です。

DIYで塗装する際の注意点

ガルバリウム鋼板の塗装には、ガルバリウム鋼板に適した塗料が必要です。ガルバリウム鋼板に合わない塗料を使用すると、そもそも塗装できなかったり塗装してもすぐに劣化して剥がれてしまうといったことが起こりやすく、注意が必要です。

また、塗装の際に隣家に塗料が飛散すると、塗料がついてしまった外壁などの損害賠償を請求されることもあります。周辺の建物や植物などに注意しながら、慎重に作業を進めていく必要があるでしょう。

塗装は専門業者に依頼するのがおすすめ

ガルバリウム鋼板への塗装は、ガルバリウム鋼板に適した塗料が必要です。ガルバリウム鋼板に適した塗料は、一般的な塗料よりも粘度が薄くてサラサラしているなどの理由もあり、塗装には一定の技術力が必要です

また足場を組んだり、周辺の環境への配慮を行ったりと、DIYで行うには大変な作業がたくさんあります。また高所の作業は落下などの危険があり、普段塗装の作業に慣れていない人が行うのは危険です。

ガルバリウム鋼板への塗装作業は、ガルバリウム鋼板への塗装作業の実績が豊富な業者に依頼した方が、安全なうえ確実でしょう。

ガルバリウム鋼板を補修する際の注意点!

ガルバリウム鋼板を塗装する際には、気を付けるべきポイントがいくつかあります。どんなところに気を付けて塗装を行う必要があるのでしょうか。

ここでは、ガルバリウム鋼板の塗装を行う際に注意すべき点について、いくつかご紹介していきます。

相見積もりをする

見積書

ガルバリウム鋼板の塗装を行う業者を探すときは、複数の業者から見積もりを取ることが大切です。仮に1社だけにしか見積もりを取らない場合、その業者が悪徳業者で高額な費用を請求していたり、工事内容が手抜きだったりしても気が付きにくくなります。

複数の業者に見積もりを取ることで、価格だけでなく工事内容や業者の対応などについても比較することができます。

予め見積もりをしっかりチェックする

見積もりを取ることで、値段のほかに工事内容や業者の対応、見積もり内容の細かさなどについてもチェックすることができます。見積もりの内容を比較することで、業者が信頼できるかどうかを判断しやすくなります。

また事前に見積もりで出された工事をきちんと施工しているかどうかも、工事中にチェックしておきましょう。工事前の写真や、施工後の写真を撮るなどして間違いがないかをチェックすることも大切です。

実績が豊富な業者を選ぶ

ガルバリウム鋼板の施工や塗装は、一定の技術力が必要な工事でもあります。実績が少ない技術力が低い業者に依頼すると、施工不良を起こして耐久性の低い外壁や屋根になってしまう可能性も否定できません。

業者にガルバリウム鋼板の施工や塗装を依頼するときは、工事実績が豊富な業者に依頼する方が安心できます。

まとめ

ガルバリウム鋼板のメンテナンスのポイントをおさらいしましょう!

なぜガルバリウム鋼板には塗装が必要?

ガルバリウム鋼板の塗装をせずに放置していると、ガルバリウム鋼板自体の劣化が進んでしまうためです。ガルバリウム鋼板の塗装が理由についてはコチラ


メンテナンスが必要な劣化症状は?

メンテナンスが必要になる主な劣化症状は、色褪せ、ひび割れ、穴などの傷、錆、変形です。劣化症状について詳しくはコチラ


ガルバリウム鋼板の塗装に適した塗料とは?

伸縮性があるのでシリコン塗料がおすすめです。おすすめの塗料についてはコチラ


 
外壁塗装 あなたの地域の相場はいくら?▶▶︎▶︎