「屋根塗装の時期」ベストな季節は?耐用年数・塗り替えサインも解説

屋根塗装をしようと思っているけど、どの時期にするのがベストか分からない…。屋根は見えなくて、塗り替えのサインがわからない!
このような疑問を持つ方は意外と多いのではないでしょうか?

この記事ではそんな悩みを解決する内容になっています!

塗装にベストな季節から耐用年数、塗り替えサインについても解説しているので、ぜひ最後まで読み進めてみてください。

外壁・屋根塗装が初めての方へ

当サイトでは、外壁・屋根塗装の見積もりシミュレーションを無料で行っています。初めて外壁塗装を検討している方は、まず下記ボタンより、最新料金相場を確認しましょう。

屋根塗装を塗り替える目安は?

見出し画像(屋根塗装 塗り替える目安は?)屋根塗装を塗り替える目安は、主に何によって決まるのでしょうか?

ここでは屋根塗装の寿命や屋根別の塗り替え時期、塗料による塗り替え時期の違いなどを解説していきます。

屋根塗装の寿命は約10年

屋根塗装 茶色い屋根

屋根塗装に使う塗料は、寿命が10年程度のものが多いです。そのため、前回のリフォームあるいは新築から10年後が塗装時期と言えるでしょう。

屋根材別の塗り替え時期

塗り替え時期は5~10年の屋根材が多いですが、中にはそもそも塗り替えが不要な屋根材も存在します。

各屋根材の塗り替え時期は以下の通りです。

  • スレート屋根:5〜10年
  • 金属屋根:5〜10年
  • セメント瓦:5〜10年
  • 日本瓦:塗り替え不要
このように見ると、あれ?全部一緒?と思う方がいるかもしれません。

そうなんです。実は、塗装をする屋根の場合、塗替え時期は屋根材による影響をほとんど受けません。塗替え時期を決めるのは、塗料の性能と業者の技術なのです。

屋根材そのものの寿命

上で紹介したのは塗り替え時期の目安です。実際の屋根の寿命は以下のとおりです。
スレート屋根 :20年〜30年
金属屋根:30年~50年
セメント瓦: 30年~40年
日本瓦 :50年~100年
適切に塗り替えなどのメンテナンスをすることで、この年数維持が可能となります。

屋根用塗料による塗り替え時期の違い

屋根塗装 塗料

塗料の種類 耐用年数の目安
ウレタン塗料 8~10年
シリコン塗料 10~15年
ラジカル塗料 12~15年
フッ素塗料 15~20年

屋根は紫外線や雨風の影響を直接受けるので、外壁に比べて塗料の劣化が早い場所。そのため、少し値段は上がっても、外壁と同ランクか一つ上の塗料を使うのがおすすめです。

以下の記事は外壁塗料の選び方についてまとめたものです。こちらもあわせてご覧ください。

外壁塗装の塗料、結局どれがいい?塗料の種類と選び方外壁塗装の塗料、結局どれがいい?塗料の種類と選び方

劣化のサインが出ていたら要注意

上記の年数以内であっても、劣化のサインが出ている場合は塗装時期と言えます。

主な劣化サインは以下の通りです。

  • 雨漏りが発生している、発生した跡がある
  • 屋根が色褪せてきた
  • ひび割れがある
  • 金属が腐っている、錆びている
  • 苔が生えている
これらのような症状が出ている場合、補修工事を迅速に行う必要があります。補修工事を行わないと、家の内部の劣化・破損を招いてしまう可能性があり、大変危険です。

外壁の塗り替えに合わせるのもおすすめ!

屋根塗装と外壁塗装は同時に行うのがおすすめです。足場代や諸経費などが一度で済むため、10万円以上節約できることもあります。

外壁と屋根を同時に塗装することを見越して、屋根の塗料のグレードを外壁と同等かそれ以上にしておくと、外壁と屋根の耐用年数を合わせることができます。

なぜ屋根塗装は必要なのかを知ろう!

見出し画像(屋根塗装の必要性とは?)

屋根材の塗装は定期的に行う必要があるものです。では、なぜ必要なのでしょうか。ここでは屋根材の塗装の必要性についてお伝えしていきます。

屋根塗装を怠ると?
  • 塗装が剥がれて見栄えが悪くなる
  • 錆び、穴あき、雨漏りなどが起こりやすくなる
  • 屋根材の寿命が縮むことも
塗装ができない屋根材もある

日本瓦は屋根材自体が50年以上の耐用年数があるため、そもそも塗装が必要がありません。日本瓦は、表面がとても緻密で付着性が弱いという特徴があります。そのため、塗装の必要がないというよりも、塗装や塗り替えにはむしろ向かないのです。

屋根塗装を行う時期がわかる劣化サイン5つ

見出し画像(屋根塗装の劣化サイン5つ)
続いて、屋根塗装を行う時期がわかる劣化サインを優先度の低い順にご紹介していきます。優先度が低いといっても、この中でひとつでも当てはまった場合は屋根塗装を検討してみることをおすすめします。

項目 概要
症状 色褪せは、屋根の塗装の色が薄くなる現象を言います。
原因 主に紫外線や雨風によって塗装が劣化するため起こります。
対策 色あせしにくい色、例えば白や黒などを使うと良いでしょう。また、耐久性が高い塗料を使用したり塗り替えをしたりするなどもおすすめです。
項目 概要
症状 金属屋根が錆びる現象です。
原因 塗装が劣化して水分から屋根材を保護できなくなったためこういったことが起こります。
対策 屋根を塗り替える、または金属以外の屋根材に交換するなどしましょう。
項目 概要
症状 屋根の塗装が剥がれてくる現象です。
原因 紫外線や雨風によって塗装が劣化し、付着性を維持できなくなったため起こります。
対策 塗り替えをしたり、耐久性が高い塗料を使ったりしてみましょう。
項目 概要
症状 屋根材が劣化して穴があく現象です。
原因 屋根材が寿命を超えているために起こると考えられます。あるいは錆びが悪化した場合や、飛来物が衝突した場合などにも起こる可能性があります。
対策 屋根材を交換する方法であるカバー工法や葺き替えを検討してみましょう。
項目 概要
症状 屋根材が変形や破損した状態です。
原因 屋根材が寿命を超えているため起こってしまいます。
対策 こちらも、屋根材を交換するカバー工法または葺き替えを行うことをおすすめします。

季節ごとの外壁塗装との相性

塗装をする時期は各季節によって、メリットデメリットが存在します。以下の表を見てみましょう。

季節 メリット デメリット
気温が安定、降水量少ない 天気が不安定
気温が高く乾燥がはやい 養生のため窓が開けられない、気温が高すぎる日はNG
気温と湿度が安定 台風が来る可能性がある
乾燥していて乾きやすい 雪が降る地域や、寒冷地はNG
梅雨 外壁塗装する人が少なく、業者が空いているため安くなる可能性がある 雨の日が多く工期が伸びる

なお上記の表の特徴はどのケースにも当てはまるものではありません。地域によって季節ごとの特徴は違うので、住んでいる場所の特徴を考慮して工事の時期を選びましょう。

屋根塗装をしてはいけない気象条件

反対に、屋根を塗装してはいけない気象というのも存在します。主に以下の場合は塗装作業は避けるようにしましょう。

  • 気温5℃以下
  • 気温35℃以上
  • 湿度85%以上
  • 強風時
  • 塩害が発生する状況(海浜地域など)

時期的に夏はおすすめですが、35℃を超えてくると熱中症で倒れる危険性も十分でてきて危険です。特に屋根は表面温度が上昇しやすく、気温が30℃程度でも注意が必要です

また、基本的に感想しやすい時期の方が塗装には適しているので、湿度の高いじめじめしている時期は避けるようにしましょう。

そして上記の条件を避けやすいのが、やはり「春」なのです。ただし3月でも気温が5℃を下回る地域では4月以降の塗装工事が望ましいです。

風水も活用してみよう

どの季節にもメリットデメリットがあるので、工事をいつにするか悩まれる方も多いと思います。そんなときは風水を活用してみるのもおすすめです。

リフォームには風水的に悪い時期、良い時期があります。

  • 土用の日はNG 1,4,7,10月の後半、17日くらいから約20日間が土用。この期間は避けるべき
  • 外壁塗装には十二直の「平」二十八宿の「危」の日がよい。この日を工事開始日にするのも◯。

いつが土用かや、十二直の「平」二十八宿の「危」にあたるかなどは毎年変わります。ネットで簡単に調べられるので、風水に興味がある方はぜひ調べてみてください。

屋根塗装の業者を選ぶ際のチェックポイント5つ

屋根塗装の業者を選ぶ際のチェックポイント5つ
では、さっそく屋根塗装をしようとなった場合、業者選びが大切になってきます。というのも、外壁業者の中には卑怯な手口で騙してくる悪徳業者も存在するからです。

あくどい業者にひっかかり被害に合わないためにも、業者を検討する際は以下の4つのポイントを毎回チェックするようにしましょう。

3社程度で相見積もりをする

1社だけの見積もりをとって、業者を決定するのは手間がかからず楽ではありますが、少し危険とも言えます。というのも、1社しか見ていない場合は他の業者との違いがわからないので、仮に不当に高い価格を提示されていたとしても気づかない可能性があるからです。

しかし3社で相見積もりをすれば、工事内容の違いや極端に価格が高い・低い業者があった場合すぐ気づくので、騙されにくくなります。

ぜひ面倒くさがらず、慎重に業者を選ぶようにしましょう。

訪問営業の業者には依頼しない

屋根塗装 訪問業者
訪問営業をしてくる業者があったら、悪徳業者である可能性が高いでしょう。というのも、優良業者は仕事に困らないため個人住宅を訪問営業をするとは考えにくいからです。

また、いきなり商品を宣伝してきたり、屋根のチェックをしてこようとする業者も悪徳業者の可能性が高いので、そのような場合はなるべく断るようにしましょう。

自社施工をしている業者に依頼する

外壁業者の中には、自社で施工をしている業者と、下請け会社に工事を丸投げする業者があります。後者の場合は仲介料がかかるため費用が高くなってしまいます

会社のホームページに職人の写真を掲載している会社は自社施工をしている可能性が高いので、業者を選ぶ際は、ホームページもチェックするようにしましょう。

屋根塗装の時期に関するよくある質問

屋根塗装の時期はいつが最適なのか、多くの人が悩む問題です。ここでは、屋根塗装の時期についてよくある質問と回答をご紹介していきます。

屋根塗装の時期によって費用は異なるの?

基本的には業者によって異なりますが、繁忙期である夏に価格を上げる業者は珍しくありません。また、業者が忙しい場合は希望の工事日にできない可能性もあります。冬はほとんどの業者が閑散期のため費用が高くなる心配はないでしょう。


梅雨や台風の時期に工期を延ばさずに塗装をしたい!

最近になって登場した、関西ペイントの「アレスダイナミックTOP」という塗料は雨でも塗装が可能です。これ以外の塗料だと、雨で塗装は不可能なため工期を長く見積もるしかありません。ただし、その分費用が高額となってしまいます。


雪が降る地域で最適な塗装時期は?

夏です。特に北海道は梅雨の影響をほとんど受けないため、夏が最適でしょう。春は3月でも氷点下になることがあるため早くとも4月以降の工事が望ましいです。また、雪が降る時期の塗装は不可能です。強引に塗装をすれば乾燥不良を起こして剥がれやすくなってしまうため、後になって修理代が余計にかかってしまいます。最初から時期をしっかり選んでから塗装を行うようにしましょう。


年数と劣化の目安はどちらを優先するべき?

年数よりも劣化の状況を優先しましょう。年数はあくまで目安でしかなく、塗替えが必要かどうかは実際の外壁がどの程度劣化しているかで決めるようにしてください。

屋根塗装の時期がわかったら業者に依頼!

屋根塗装を行うには、どの季節が最適なのかといった問題は多くの人が悩む問題です。どの季節が良いのかは住んでいる地域によっても違います。地域の気候の特徴を踏まえて、最適な季節に工事を行ってください。

屋根塗装の時期が決まったら、信頼できる塗装業者に依頼して工事を進めていきましょう。

お住まいを快適に保つには、屋根塗装だけでなく外壁の塗装も必要です。外壁塗装の塗料について気になる方は、以下の記事もぜひチェックしてみてください。

 
外壁塗装 あなたの地域の相場はいくら?▶▶︎▶︎